大分マリーンパレス水族館「うみたまご」とは
大分県の別府市から車で20分ほどの場所にある水族館です。雨の日でも晴れの日でも楽しめるので子連れにはもちろんデートにもおすすめの観光スポットです。
料金
大人(高校生以上) | 小人(小・中学生) | 幼児(4才以上) |
---|---|---|
2,600円 | 1,300円 | 850円 |
↓↓ レジャー・遊び体験予約サイト『アソビュー』で割引価格で購入できます↓↓
うみたまごの特徴の「あそびーち」
うみたまごが他の水族館と一番違うところは、「あそびーち」です。
うみたまごには、なんと小さなビーチがあって、そこをイルカたちが泳いでいます。イルカがビーチの近くを泳いでいるかはその日の運ですが、この時は岩のところでイルカが休憩していたので、そのそばまで行けました。
この日は雨が止んだり、降ったりを繰り返していて、天気が悪かったですが合間を見てびーちに遊びに行き、近くイルカを見れてラッキーでした。
ビーチで水遊びや砂遊びはできないですが、膝まで海に使ってイルカを観察できる機会ってなかなかないですよね。
足洗い場があるので、タオルは絶対持っていきましょう。私は忘れたので売店で買いました。1000円くらいしたと思います。
晴れていれば、珊瑚の迷路で遊べそうですね。遊具も何個かありました。
ペンギンも結構近くで見れます。他にもトドとナマケモノとアルマジロがいました。
あそびーち以外にも室内遊び場があります
雨の日でも室内で遊べる場所がうみたまごの中にはあります。この海の動物たちの遊具はとっても可愛い上に、ちょうど良い広さなので子供達は楽しそうに遊んでくれました。大人は周りのベンチに座って休憩できるので、大人にも子供にも嬉しい遊び場です。
すごく大きいエリアではないですが、座って見渡せるくらいの広さなのがちょうど良いです。しかも、夏はクーラーが効いてるのでとっても涼しい。
海の生き物のエイやヒトデ、なまこも触れちゃいます
ヒトデやナマコに無料で触れました。恐る恐る子供達は触っていました。
毒針を抜いたエイを触れる場所もありました。エイを触るのって刺されそうでちょっと勇気入りますね。前にディズニークルーズで行ったグランドケイマンでのエイタッチを思い出しました。あの時のエイはここの数倍大きかった。
ショーも充実
イルカショーの会場の形が円形で変わっています。ベンチがほとんどないので、早めに席取りしないと座っては見れないです。ただ、座ってみると水飛沫がものすごく飛んできます。立ち見席からでもよく見れるので、濡れたくない方はそっちの方がおすすめかも。
他にもセイウチのショーがありました。そっちは普通の会場でした。
水槽の中に餌を入れるショーがあったのですが、意外と面白かったです。なかなかマンタの食事姿って見たことがなかったので、斬新でした。餌を入れるとすごく多くの魚が水槽前に集まってきて圧巻でした。
フォトジェニックな写真も取れる
ぜひ、一度訪れてみてください!!
↓↓ レジャー・遊び体験予約サイト『アソビュー』↓↓