予告編もカッコ良く編集されていたヒーローアカデミアの映画ですが、公開初日に「ヒーローズライジング」を見に行ってきました。
今回の記事では、映画の感想とカッコいいグッズを紹介します。ネタバレありと記載のある後半は、まだ映画を見てない人は見ないでくださいね。是非、劇場で迫力ある映画を楽しんでください。
前売り券の特典

前売り券を購入していましたが、前売り券の特典はクリアファイルでした。種類は3種類で、緑谷・爆豪・轟です。

入場者特典の漫画

入場者特典は漫画です。原作者のインタビューや原画などいっぱい載っていて読み応えがあります。
また、ホークスのカードが最後についていました。
映画のネタバレなしレビュー
仮免取得後のヒーローの卵として活躍する王道のストーリーでした。途中、意味がわからなかったりすることなく、分かりやすいストーリー構成でした。
話の構成や登場人物が1より豊富
1と違って学生らしさがあり、面白かったです。前回はオールマイトがメインでしたが、ヒーローズライジングでは学生達がメインでした。
学生らしい一面とヒーローの卵である一面が見れて面白かったです。
戦闘シーンが1より凄い
戦闘シーンも1よりみんな成長していて凄かったです。映像技術もすごいですね。
グッズの量がすごい
私が見に行く映画館はいつも小さいのでグッズ関係の陳列がいつも少ないのですが、ヒロアカのグッズはすごい量が並べてありました。



小さくてかっこいいし、飾りやすそう



ストラップやバッチ、Tシャツ、マーカーペン、シール、クリアファイルなど多種多様で、ヒロアカの人気が伺えました。
以下ネタバレあり!閲覧注意!
ネタバレありのレビュー

デクと爆豪が(笑)
見た人みんなが思ってしまう感想だと思いますが、「あれ?ドラゴンボール?スーパーサイヤ人になった笑」と思ってしまいました。
雄英の先生たちはあまりでない
今回は生徒メインのため、ほんの少ししか先生たちが出てきません。出たのは、校長先生・相澤先生・オールマイトでした。
ホークスが出てくる!
先生よりも出てくるのがホークスです。活躍の場は少ないですが、ホークスファンは必見です。戦闘シーンとかはなくて少し残念ですが、ホークス大好きな筆者は満足です。
敵連合もあまりでない
敵連合は始めに少し出てくるだけです。後は死柄木が後半少しだけ出てきます。
まとめ
学生達が自分達で考えて行動する。良いストーリーでした。それぞれの戦闘シーンも個性の活用が面白かったです。ヒロアカの王道らしいお話で、デクと爆豪がカッコ良かったです。是非、みなさん映画館で迫力あるヒーローアカデミアのヒーローライジングを楽しんでください。