ファミリーセールデサントのファミリーセールの不良品の交換手順~デサントの対応が神対応だった~ デサントのファミリーセールで購入した商品が不良品だったことが後で判明した時、交換してくれるかどうか問い合わせたところ神対応で交換に応じてくれました。今回はデサントファミリーの不良品の交換までの手順を紹介します。 2020.05.26ファミリーセール
節約【2020】theory(セオリー)とPLST(プラステ)のファミリーセールはお買い得商品がいっぱいだった theoryのファミリーセールが開催されていることを知ったので、大阪のセオリーファミリーセールに行ってきました。セオリーファミリーセールの混雑状況、割引率、招待券の入手方法、開催日程、開催場所、戦利品について紹介します。 2020.02.01節約
節約サラリーマンが不動産所得を自分で青色申告をしてみた~メリットと青色申告承認申請書まで~ 青色申告は白色申告より節税対策になる・個人でするには帳簿付けが大変など聞いたことはあるけど、実際どのような手続きや帳簿が必要なのか。本当に税理士など利用せずとも自分・個人で出来るのか。実際に申告した筆者が手続き方法や難易度を紹介します。 2019.12.19節約
iDeCo2019年iDeCo運用状況~楽天証券VS SBI証券と株式VSごちゃまぜポートフォリオ~ 老後資金のためにはじめたiDeCo。旦那は楽天証券で私はSBI証券で、旦那は株式のシンプルポートフォリオで私は金やリートなど組み合わせたごちゃまぜポートフォリオでしました。2年経った2019年の運用結果は? 2019.12.09iDeCo
節約ひな人形を買うなら松屋町がお得に購入できます 女の子が生まれると、ひな人形を買おうと思う人も多いはず。けど、結構高いし、どこで買えばいいのだろうと悩む人も多いですよね。今回は少しでも安く良いものを買いたい方におすすめの松屋町を紹介します。 2019.07.08節約
節約なかなか審査に通らなかった筆者がグーグルアドセンスの審査に合格した方法 グーグルアドセンスの審査に登録し、毎日頑張って記事を更新していましたがなかなか審査にとおりません。そこで、なぜ通らないのか、なにがダメなのかを考え、審査に通るために改善したことを紹介します。 2019.07.06節約
節約毎月仮想通貨を1万円づつ積み立ててみた(3カ月経過) 仮想通貨による決済の導入を進めていたり、ブロックチェーン技術の進展も進んでいます。リスクも大きい投資になります。そのため、積立で毎月1万円であれば、大きく損をしたとしても耐えうると考え、月1万円の仮想通貨の積立投資を始めました。 2019.07.06節約
節約ジェットスターの最低価格保証で10%割引で航空券をお得に購入する方法 ジェットスターでは、最低価格保証というシステムがあります。最低価格保証ですが、少しでも安く航空券を取りたい人にはぜひ利用すべきシステムです。今回は、最低価格保証とはなにか、利用方法、利用するメリット、デメリットを紹介します。 ジェットスタ... 2019.06.16節約
節約知らないと損!株式の「申告不要制度」で住民税等を節約できる方法 せっかく儲けた分の半分が結局税金や保険料に消えてしまうということをよく聞きます。そんな損をしないためには、「申告不要制度」をしっておく必要があります。今回は、「申告不要制度」とはなにか、どのように申請すればよいのか、いつまでに申告すればよいのかを紹介します。 2019.03.13節約